実質2日目の天津の活動最初は「市場巡り」です。前日なかなかの雨で嫌な予感がしていましたが、宿の前の木を登るカタツムリが見られたのでそれだけでまずは満足。

でも最新の設備なはずの今回の宿でも敷地内が水たまりだらけ。それも割と強烈な感じで、履いて行ったスニカー水没の危機レベルでです。まあそれでも水深浅めの場所を探してなんとか凌ぎましたが、タクシーで到着した市場を見て割と絶望。スニーカー終了のお知らせです。所がこここで救世主と言って良いのでしょうか??そうでもないのですが水を漕ぎながら進んできたのに「トイレ行きたいな」とか言い出すんです。え???ってなりましたが、今きた水路を戻るしかありません。

なんとなく水が引き始めている気はしますが、まだまだ水深はそれなり。車が走って水がタイヤで両側に押し出されてできる気分的に浅そうに見えるところをささっと歩く技を見つけましたが、そうやってせっかくほんど濡れずに済んだスニーカーの状態を温存したまま、トイレを探します。近くにホテルらしきものがあったので知らん顔して使わせてもらうことにしました。どうせ話しても通じないし、スマホ見ててこっちのことに気がついていないからです。
きっと無事に間に合ったようなので、自分はまだ濡れていないスニーカーで隣の「超市」っていう看板の店を覗きに行ってサンダル購入です。35元なので700円ですね。スニーカー濡れで一日中気持ち悪いまま生活するのと引き換えるための金額だと考えれば実質無料でしょう。だからそういう意味ではトイレ行きたいなんてあそこでいうのは救世主の一言かもしれないのですw
しばらくして出てきたし」、自分はスニーカーからサンダルに履き替えて、サンダルが入っていたジップ付きの袋にスニーカーを収納したのでもう無敵です。
ところが市場に戻るとさっきと比べて明らかに水位が下がっています。スニーカーでギリいけるくらいかもしれません。これが頑張ったんですね。
まあ今度はサンダルだし、買った意味を噛み締めるために少し深いところを歩いて「幸福感」を醸し出しました。

そして市場の中。これはもう本当の意味での幸福感です。


特に海産物の豊富さがやばすぎました。日本では見向きもされないエゾキンチャクガイ(俗名 ババガイ)も堂々と値段がつけられています。まあ特定外来種値して移動もしちゃいけないことになっているアメリカザリガニも売ってるから日本も食べちゃえば良いのにとか思いました。
そして糸瓜の小さいの・・・と言ってもキュウリよりでかいのとかもあって気になりましたが、どこかで知らずに食べているかもなとは思いました。

兎に角大満足でこの市場見学は終了。午後からは天津自然史博物館に向かいます。その前に水餃子と・・・こちらに焼き餃子なしでした・・・とビールで体を冷やしてタクシーで博物館へGo!

天津自然史博物館はやっぱり曲線美の建物でした。ここも圧巻の化石コレクションです。化石大好きな人たちが来たら完全に狂喜乱舞の世界です。
自然史博物館なのでもちろん全分野網羅くらいの勢いで、自分たちがハマったのは「元素」というテーマです。まあ通信販売で胡散臭いアクリル製ボードに埋め込まれたものが売られていますが、それの巨大版です。実物・活用方法などwうまくまとめてあって圧巻でした。

つい先日、元素の本が出たわけですが、その関係者2人ということになりますので、ひょっとしたらこれを先に見ていたら切り口ちょっとかわったかもなとか思わされました。
鉱物のコレクションも立派で本当に美しいのに、何が良くないって鑑賞マナーその1です。それはショーケースを触りまくるということです。せっかく綺麗な展示物を透明度の高いアクリルでガードしているのに、みんな触るからもう汚えでどころの騒ぎではありません。おそらく朝一番で来たとしてもこの濁りは払拭されていないに一票入れたくなる汚さです。
それでも、内部の標本があまりにも美しいので心のフィルターでキャンセルして観察しました。ここにも巨大エイの全身骨格がありました。これはもう完全にマニアがいるとしか思えませんよね。

もう一つここの博物館には「竹」をテーマにしたコーナーもありました。この時期、実はしょうすけどんで流しそーめんなのですよ。もちろん認識していてそれを思いながらこれを写真にしておきました。いけなくて残念です。

もう完全に夕方まで観覧してしまいましたので、あとはもう宿に戻って終了です。もう歩きたくないという人もいましたので、足を伸ばすのをやめて、宿の向かいのビルで食事をすることにしました。ちょっと高級でしたが、「ユムシ」があるではありませんか。これはもう食うしかありません。本当は刺身が美味しいことくらいわかっているのですが、そんなオーダーをしようもんなら確実に白い目で見られますので、おまかせにするしかありません。すると炒められてせっかくのユムシがタピオカストローの一回り細いくらいまでになってしまっていましたが、まあ美味しかったです。

あとはその上のスーパーで購入したお酒とどうやら美味しいという話のチョコレート、それに見つけたら絶対購入確定のジャックフルーツでちょっと飲んで終わりました。

明日は朝早い便で昆明に移動です。日本からオンラインで座席指定などをできなかったので早く行くしかないのです。7時前には宿を出るしかありません。ちなみにこの頃から何だか喉に違和感が出ていました。クーラーかけすぎの乾燥が悪さをしている感じでした。これならスニーカーべちょ濡れで部屋の湿度増強に使えばよかったかもなw
そうそう、こういうの日本でやったらどうなるんでしょうねぇ?

最近のコメント