Wisdom96 Blog Version5

Don’t you wonder sometimes ?

最新の投稿

1mol粒の米

前回「DARSでmol」って考えたのが若干不発気味だったのですが、別なクラスでは…

投稿日: blueno

トコトバ

時間がある時に聞いている(見ているではない・・・)PodCastの一つに「ゆる言…

投稿日: blueno

アリジゴク面白いよなぁ

毎年秋に(初冬かな)秋田県横手市で発酵ワークショップを行っています。 強烈に面白…

投稿日: blueno

DARSでモルを教えてみたら、こうなった

化学の「mol(モル)」って、見えない・桁がデカい・イメージしづらい。毎年ここで…

投稿日: blueno

ツルグレン装置

うちの学校には10連のツルグレン装置があります。同僚が恩師から受け継いだものとい…

投稿日: blueno

塩素の原子量を確かめる

化学分野では、原子量や分子量・式量、アボガドロ定数などのところに入っています。 …

投稿日: blueno

害虫ってなんだろう・・・

「害虫」という言葉を耳にすると、多くの人がまず思い浮かべるのはゴキブリや蚊、ハエ…

投稿日: blueno

季節は進んでますね、暑いけど

「どうなってるんだ、暑すぎるだろう、北海道。避暑地がまるで沖縄じゃねえか」という…

投稿日: blueno

ヒグマ問題(0903追記)

北海道だけでなく、東北地方などでも居住域にクマ(北海道はヒグマ、東北地方はツキノ…

投稿日: blueno

中国雑感

自分は簡単に言えばカーマニアです。ですから色々な国に行くとどんな車が走っているの…

投稿日: blueno