Wisdom96 Blog Version5

Don’t you wonder sometimes ?

実験 観察 教材

生分解性プラスチックは・・・

来週発表会があるので、生徒の何名かが必死に実験のまとめなどをしてポスター作りに入…

投稿日: blueno

Wisdom23例会

1996年に この前身であるWisdom96が北海道の石狩管内の理科の教員を中心…

投稿日: blueno

ウオノエ Get!

サメを購入した店で、イラコアナゴを購入しました。巨大個体を二匹です。これ、北海道…

投稿日: blueno

カカオからチョコレート

今年度は、小学生向けのイベントとして、「カカオからチョコレートづくり」を2回やり…

投稿日: blueno

鳴き始めたので心配でしたが

去年の春にモリアオガエルの卵を貰い受けて育ててきました。冬眠しかけそうになったも…

投稿日: blueno

なんだろこの面白いカビ

カマキリ用の餌としてショウジョウバエを育てていました。カップ一つで700円くらい…

投稿日: blueno

昆虫飼育、再び!小学生の心が蘇る

久しぶりに昆虫を飼い始めたら、まるでタイムスリップしたかのように小学生時代の興奮…

投稿日: blueno

一枚の写真から

健康のためにというのはおかしな感じではありますが、1日1万歩以上歩くというのを自…

投稿日: blueno

鳴くということは聞くということ

餌用ではあるのですがフタホシコオロギを飼育してしばらく経過しました。 暖かいとこ…

投稿日: blueno

学ばないとねぇ

Wisdom96あらためWisdom23の例会を実施しました。 年末ということで…

投稿日: blueno