Wisdom96 Blog Version5

Don’t you wonder sometimes ?

実験 観察 教材

これは確かに「不快」

先日、ふと庭先でひらひらと舞う白いチョウに目を奪われました。羽根の縁がほのかに黒…

投稿日: blueno

3週間で解放へ・・・

6月11日、家庭科室に入ってきたキイロスズメバチの女王で大騒ぎ。 女王バチが春に…

投稿日: blueno

サクラの葉に秘密の部屋?──虫こぶとアブラムシの小さな世界

このあいだ、散歩中にふと目に留まったサクラの葉。何気なく見ていると、いくつかの葉…

投稿日: blueno

パルスジェットエンジン実験記

SSHの課題研究で「推進技術」に取り組んでいる高校2年生がいます。パルスジェット…

投稿日: blueno

実習後のレポートを読んで

先週の生物の授業では、かねてより準備していた「フクロウのペリット実習」を行いまし…

投稿日: blueno

秋葉原土産のチップLED

秋葉原を訪れた生徒から、「ハイ、これお土産です」と手渡された小さな袋。中には米粒…

投稿日: blueno

「割ってみる」から始めよう

今日は「イオン結晶」の確認。黒板に「Na⁺」「Cl⁻」を並べて構造を説明しながら…

投稿日: blueno

化学×ものづくり

高校1年の化学で「共有結合」を扱う時、どうしても抽象的な電子のやりとりが生徒にと…

投稿日: blueno

未だ未建築!

◆ 女王現る、そして飼育生活スタート 先週水曜日のこと。学校の教室に1匹の大型の…

投稿日: blueno

春の女王、現る!

春のある日、いつものように学校では大騒ぎが・・・「スズメバチ問題」だ。「コンチュ…

投稿日: blueno