明日は春分の日。一年の中で2回だけある昼と夜が12時間ずつの日、とかいわれますが、実はそんなこともなく、実際にはもう昼の方が長くなっています。先週の土曜日くらいが丁度12時間ずつだったのではないでしょうかね?
二十四節季では啓蟄期間も終了し、春分という期間に入ります。
ムシたちは出てきて当然。そんな時期って事ですね。今朝は学校の敷地内でハクセキレイがムシをついばみながらジャンプしているのを見ることができました。いるんでしょうね。
そして近くの花壇ではこんな感じでした。
フクジュソウが咲いています。スプリングエフェメラルと呼ばれる「春に花が咲き、夏までは葉をつけて、そのあとは地下で生活する植物群」ということになります。
北海道のように雪で閉ざされていた地域では特に「春ですねぇ」という気分になるものです。
このあとはニリンソウやカタクリ、エゾエンゴサクなどの花が咲き始めるので色合いも賑やかになってホッとさせられます。
このフクジュソウなどは鉢植えで室内において元日などに開花させて喜んだりするようですが、そこまでしてやる必要があるのかなと思ってしまいます。
このフクジュソウはキンポウゲ科で有毒。特に葉は草餅などに使われるヨモギにそっくりですから、誤食してしまったりしそうです。嘔吐・呼吸困難で最悪死に至るということで、気をつけなければいけないですよね。草餅は確かにおいしいのですが本当に要注意。
左下ではつぼみも見えています。これを「フキノトウ」と勘違いして食べる人もいるらしいですが、それはもう山菜を食べるのやめた方が良さそうな人ですね。
この花、実はハイテクで、パラボラアンテナ的に太陽光を中心に集め、それで数少ないムシを呼び寄せているのです。定点観測すると、太陽光としっかり連動している動きを撮影できるはず。こういうのじっくりやりたいんですがねぇ。
春分の日を前に、昨日の夕方の夕焼けはめちゃくちゃ綺麗でした。信号待ちで止まって、フロントウィンドウ越しですが、隣の車の人も撮影していました。こう考えると、町中にカメラマンがあふれているということですから、凄い時代になったもんだなぁと思わされますね。
ということで、今週もよろしくお願いいたします!
自然科学ランキング
夕焼けが美しいですね!私はその時間もお昼寝してました。残念(笑)
フクジュソウは好きな花だけど、以前勤務した学校近くで、直売所みたいな小屋建てて「一鉢100円」とかで売ってるおばあちゃんを思い出す。それ掘ってきただけじゃん!丸儲けだよね!と思っても直接は言えなかった…言う必要もないけど。
あれから20年…学校に来てた姉妹も20才年取ったということで、街中にカメラマンいても不思議じゃないです。
道の駅の指定管理者問題と、給食センター先送り問題と、健康診断が年末に行われる問題は全部同じ体質から発生していると感じつつ、私は別の町で働きます。今日も引っ越し荷物を運び出すのに結構時間がかかりました。もうあれもこれも捨てなくちゃね(笑)