今回、ちょっとしたチャンスがあって、子どもたち(だけじゃないのかな?)に人気のマイクラ(マインクラフト)の生物版の内容チェックに関わらせていただきました。
授業をやっている中で「あ、マイクラにでてくるじゃん」というのはよく耳にしていて、そういう連中は多くの場合理科マニア、そして得点力もありました。そこで「マイクラでもやってみるかな」とならないのがゲームをする習慣がない性なので残念なのですが。
今回内容を確認していく中で、色々と「ん?」という内容もあったのですが、マイクラというゲームとの整合性の問題などもあってこうなっているのだというのを理解していかなければダメなのだと気がついてからは、なかなか楽しい物になりました。
見本本を受け取って、内容を確認して、修正を指摘した部分が直っていることを確認して、同僚のお子さんにプレゼントしました。あっという間に全部読んでしまったようで、今朝いただいた手紙には可愛いマイクラ風のキャラクタも書かれていてちょっと感動しました。
こういう書籍やマイクラを通じて「知識」を充実させて、次にフィールドに出ると無敵でしょうね。本当は飼育をしてみるのもなかなか良い勉強になるのですが、そこには色々な壁がありますからね。
自分は家の食卓の下で700匹くらいのカイコを飼育して、毎日数をカウントしていましたが、そんな環境があるとみんな昆虫は好きになりそうですw。
今週は時間が経つのをどう感じるかなぁ。リラ冷えってやつで、今日も気温が上がりませんね。でもそのおかげでライラックの花は長持ちしそうです。
自然科学ランキング