Wisdom96 Blog Version5

Don’t you wonder sometimes ?

つぶやき 実験 観察 教材

地道な実験の積み重ね

1年生で実験操作をマスターさせるのに、マッチやガスバーナーをはじめ、ピペットやメスシリンダー、試験管での混合方法などの基礎操作を確認しています。受験して入学してきているだけ合って、色々な事を知っていますが、それと「色々な事をできる」ことは全く別です。

「こういうことだったのかぁ」というのが多かったり、実物初めて見たみたいな事があってなかなか面白いです。

今回はピペットを利用して、試験管の中に液体を積み重ねる練習です。

たとえば「駒込ピペット」の由来を知っている生徒がいたりするのですが、重層化ができなくて苦しんでいました。

それでも、回数を重ねるとできるようになって大喜び。レポート提出はオンラインでやっていますが、写真を組み込んでうまくできています。こういうスキルはあるのですが、リアルに物を扱う実験自体が得意かどうかは別問題です。

ここはもう完全に「経験回数」ですよね。勝負です。

試験管に大量に液を入れて振っても「全然混ざらない〜」って言ったりしていて、こういうのは本当に重要な体験なんだなと思いました。

ちなみにこのインクはペリカンの万年筆用インクです。めっちゃ綺麗な色が出ます。もちろん紙にも書くのですが、これは良いとして蛍光の黄色はちょっとみにくいですw

この色をみて「やったーメロンソーダだーぁ」となり、においを嗅いで「めっちゃ良いにおい」とかいってましたが、ただの食塩水なのでにおいも何もありません。

それなのに力説していてめちゃくちゃ面白いです。

今度は試験管の加熱方法の練習と兼ねて、ヨウ素デンプン反応の温度変化でもやってみようかな。また知識偏重軍団の既成概念をブチ壊すことができそうですw。楽しみ〜

自然科学ランキング
自然科学ランキング

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です