今シーズンもムネアカオオアリを飼育しています。
今まで何度も飼育していますが、なかなか越冬するのが難しかったという印象があります。
そこで今度は縦型の巣を止めて、 石膏をプラスチックケースに詰めて横に連結式していくタイプに変更して飼育を始めました。
女王アリ最初に飼育するには、それほど大きなケースを必要としませんが、卵・幼虫・まゆと順調に育ってきましたので、この週末でワーカーが活動できるような活動場所を連結しておきました。
これに餌場を連結すれば、おそらく今シーズン分のワーカーの活動区域は維持できるのではないかと思っています。
ムネアカオオアリは土の中に巣を作るタイプではないので、別に横連結型の巣でも問題ないかなと言うふうに思っています。
また今シーズンは今までずっと暗闇に置いて飼育してきました。おそらくその効果もあってか、ずいぶんたくさん産卵をし、それも順調に成長してるように思います。
ただ1匹のアリなぜか翅が取れずにいますので、これがどうなるのかちょっと疑問ですが、継続観察にはもってこいかなと言う感じです。
いろいろなサイトで飼育用の朝販売されていますが、最近は3Dプリンターで出力したものもたくさん出てきているようです。確かに巣の形を作り出すのには3Dプリンターがもってこいだなぁと思いましたし、換気用のメッシュ部分は網で作るよりも3Dプリンターで作ったほうがよほどきれいにできるのではないかと思います。
夏休み中にちょっと3Dプリンターの新機種の動作確認を兼ねていくつかの子を作成してみようかなと言うふうに思います。ただ順調に今の3コロニーが増えてくれればと言う話ではありますが・・・
今も暗闇に置いてあるので、おそらくこの調子でワーカーが増えてくるのではないかと期待しています。
昨日は時間がありましたので LOWAと言うメーカーの謎のマクロレンズで超接写写真を撮影していました。なかなかいい感じで撮影できています。
さて、今週は学校祭の準備期間と言うこともあり、来週の月曜まで休みなしで走り続けなければいけません。活動自体は良いのですが、なんといってもこの湿度と気温は大敵だなぁと言うふうに思います。せっかくなので充実した学校歳になるように少しでも頑張れればなと思います。それが終わったらちょっとだけ息抜きできる予定ですしね。それを楽しみに今週は駆け抜けるかな。
自然科学ランキング