Wisdom96 Blog Version5

Don’t you wonder sometimes ?

つぶやき 実験 観察 教材

風の町「寿都町」は本当に風の町なのか?(改変)

寿都町といえば今は「使用済み核燃料」問題で大荒れでしたが、実は済んでみるとよくわかる「風力発電を積極的に活用している」町なのです。
風力発電の売電によって生まれたお金を子どもたちの教育に活用したり、各家庭に水道料金として還付してくれたりということで、凄いなぁといつも思っていました。

風力発電の施設見学に行ったり、発電に関する細かなデータをもらったりして、これは立地的にも凄い場所なんだなと素人ながらに思いました。
発電施設を平地に置けて、風向はまさに「海陸風」による方向がほとんどだからです。
山に置くとどうしても風と発電施設に仰角が生じるでしょうから、平地に置けるのは一つのメリットだろうと思います。

ホッケの漁獲高もそうですが、風の町としても有名なので、マスコットキャラクターは「風太」くんです。
寿都町 | 観光 | マスコットキャラクター「風太」

そんな風力発電を支えるのは、もちろん「発電施設」と「風」です。町の資料を見ても、発電に関するものがちょっとわからなかったので、風についてみていこうと思います。

まず、風力発電でいこう!とおもうには「比較的安定して風が吹く」と考えられるかどうかなのだと思います。

最大風速のとこにガンガン発電できるかというとそんなこともなく、逆に「強制的に止めている」事もありますので、「平均して風が見込めるか」なのでしょう。

青い線が年の平均風速です。下に平均だけを書き出すと「最近強くなってきている?」といっても良いのかも「的」なグラフに見えますよね。R2乗値も0.6台ですね。まあ、それが数値的に妥当かどうかは別として、「この地こそ風力発電に最適では?」と判断したのは先見の明と言うことになるのではないでしょうか?

Facebookで教えてもらいました。

2008年の9月から測定方法が変更になったということです。

【備考】JMA95型地上気象観測装置移設に伴い、気圧計海面上の高さを38.4mから35.1mに、風向風速計地上からの高さを13.4mから17.4mに、全天日射計地上からの高さを13.0mから15.6mに変更した。
また、視程計等の整備に伴う作業のため、10時から16時の目視項目以外の観測値を欠測とした。
なお、15時と16時の気温は携帯用通風乾湿計により代替観測を実施し、降水量および日照時間は目視により補完した。

ということで、前回それを知らずにグラフ化して「風強くなってる〜」と見えたのは、「3m高いところの測定値」ということで増えていたと言うことになります。でも、逆に面白いなと思います。3m高いところは明らかに強い風が吹いているなりますもんね。

下に2009年以降の平均値をグラフ化してみると、こんな感じ。トレンドラインも「ほぼ直線」ということで、「安定した風が吹いている」ということになりますね。

先ほども書いたように「強ければ良い」というわけではなく「適切な数値」があるはずです。調べてみると「風速が6m/s以上の場所」が望ましいようなので、そう考えると平均知的には問題がありそうだな?となりますね。まあ、平均なので、月別に必要になりそうです。

ということで、2021年の月別のデータです。
一年中大体同じくらいの数値なのですね。ただ、7月は強風の日が少なく、2月に荒れるってことですね。4月は春の嵐でしょうか。
色々と面白いことがわかるものですね。

では「風の町」というくらいですから、「強風の日」は年間どのくらいあるのかのデータもありますね。

風速が10〜14.9m/sの日の割合です。365日で割っています。となると、本当はこれが少ないほど「穏やかな日」なのでしょうが、流石「風の町」ですわ…

2015年なんて一年の25%以上が「強風の日」なんですからね。

ちなみに風速10m/sって

10(m/s)× 60(sec)×60(min)=36000(m)。 時速36kmにあたります。 つまり風速10mとは体感的には時速36kmで走る車の窓から顔を出して当たる風の感じです。 強いよね、かなり。

ということで、「風力発電に適した地」なのは納得。あとの課題は「それをどう蓄える」のかというのと「それをどう売るのか」なのだと思いますが、北海道電力のスタンスじゃきっと駄目ですね。まともに買ってくれそうにありません。およそ35%値上げとセットで公言しているのが「泊原発を再稼働したら値下げする」ですからねえ。それこそ「使用済み核燃料」の話に戻っちゃう訳なのよ。

電気料金値上げ反対、使用済み核燃料なんて持ってくるな、泊原発反対、風力発電からの低周波やバードストライク反対って、電気使う以上色々考えないと駄目ですよね。原発なんて作った時点でこうなることはわかっていたのにねぇ。


自然科学ランキング

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です