やっと慣れてきましたが、生活リズムとか体内時計いう観点から考えると、水曜日の激変ぶりに何週したら板に着くのか心配ですw
石狩管内の公立小中学校では、水曜日に会議を設定してあって、どこの学校も5時間授業で職員会議などを開催します。そこで休むのは御法度モードだと思います。最後の方では毎週水曜日休む人がいて、「じゃあ休んだって資料見れば全部わかるんだろうな?」とか言いたくなるのですが、そういう生活スタイルの人に限って何でもかんでも質問攻めなので「じゃあ会議でろやな」としか言えませんw
後志管内にいたときには木曜日が会議日で、「水曜日が会議で放課後解放される」のが実に合理的なんだと実感したものですw
ここでは、水曜日はなんと7時間授業ですw。先ほども7時間目の授業を終えて、納得の疲労感ではあります。生徒の皆さんも絶対に疲れているよなと思います。自分は1年生の7時間目に行きましたが「疲れたぁ」と行っていました。まあ、慣れるので頑張りましょう、お互いに。そしてそれでも寝られない授業をするのがプロとして当然なんだよね。きっとところは大丈夫はずです。
そんな偉そうなことを書いておきながら、昨日は会議があることをまったく認識しておらず、ワクワクしながら「ミジンコ」をもらいに行ってきました。継体培養に失敗していて、観察素材がなかったためです。
詰め込み傾向が強いですが、絶対に「本物パワー」は興味関心をそそりますし、新しい気づきや発見にもつながります。
どこにいてもその精神でやっていくしかないよねって気がしています。よく、「理科の教員って楽だよね、教材色々なの用意できるから、興味関心を持たせることができるので」と言われますが一理あるようなないようなです。授業ではそうかもしれませんが、準備がねぇ。
ということで、もらったミジンコを顕微鏡で観察して、貴重な一時間の空きを失ってしまいましたが、実物に癒されるので問題なしです。
高校校舎にはもっと立派な顕微鏡がありますので、そのうち貸してもらって、クッキリ鮮やかな写真を撮影したい物です。これは顕微鏡にスマホを押し当てて撮影です。そのスマホも、酔っ払っている時に、目に前を横断したネコが車の下に隠れたのを撮影しようとして落下させて画面が割れ、画面だけ補修したのにまた落下させてズタズタ&バッテリーも自分くらい疲れ果てているので、機種変更です。画面のヒビの効果で、誤変換も多くなってきたし、割れたガラスがどんどん隙間から落ちていって、ガラスのない部分が増えてきているのに、一向にガラスが見つからないという現象が起こっていますので、そのうち目に入るかもな・・・という恐怖心もあって買い換え、キャリアの乗り換えです。さあどうなるでしょうねぇ。
こんな手だったらきっともっと効率よく仕事できるんだろうなぁって訳ないですね。
右側の上の方に見える袋状の物が心臓です。めっちゃ動いてました。
15時間くらい経って、データの移行も完了したようなので、あとはeSIM稼働させれば完了です。夜かな。それまでwifiのみで生きるしかないかって電話来ないから問題ないですね。
自然科学ランキング
新しい環境も堪能されているようで何よりです。こちらは隣町の給食にホッとしつつ、来年も続けるとしたら、またあれ食べるの嫌だな…と思ったりしています。
今までの給食と比べるから美味しいと思うのか?いや、本当に美味しいのか?この数日の課題ですが、今日のけんちん汁の出汁は「出汁と認められる」って思ったから、やっぱり美味しいですね。肉団子が出ても、来週も、その次の週も肉団子が出る心配がないから安心です。そもそも初日「黒糖パン」が出て、なぜこれを出せない町があるのか、本当に不思議に思いました。
子どもたちは楽しそうです。楽しく学ぶことの大切さを改めて感じています。黙食がいいことかどうかは別として、私は今の学校に来て、初めて「低学年の黙食」を目の当たりにしました。(単に私の指導が行き届かなかったってこと?)
給食の話ができる人が限られているので、つい聞いてもらいたくなりました。