Wisdom96 Blog Version5

Don’t you wonder sometimes ?

実験 観察 教材

等速直線運動に挑戦する

基礎物理で力学のところを学習しています。

どうしても物理分野は苦手意識をもたれがちなので、十分としては相当丁寧に取り組んでいるつもりです。なぜなら自分も別に得意なわけではなく、むしろ苦手意識を持っているので、そんな人を量産したくないからですw

どうしても「計算三昧」になりがちでしょうが、できるだけ実験もぶち込もうとおもっているので、逆に計算大好きな人たちは??ってなっているかも知れませんが、計算できることがすべてではなくて、「え?なんで??」ってなったり、実験してデータをみて「ん?」ってなったりするのが面白いなと思うからなんです。

今回は等速直線運動でv-tグラフとかx-tグラフとかかいてみて理屈は比較的簡単に理解できたようなのですが、「じゃあ実生活で等速直線運動しているものってないかな?」という質問には、なかなか辛そうで「光くらいしかなくないですか?」というのがどのクラスでも出ていました。

ところが、「あ、あれだ!回転寿司のレーン」という話で俄然盛り上がりました。直線部分は等速直線運動でしょうね、たしかに。で、いたずら対策で、やばいやつの前で加速するレーン作ったら良いのにとかひとしきり話が盛り上がったあとで、「じゃあ等速直線で歩く自信ある人」と募集をして、どのクラスでも活発で運動神経高めな連中が「実験動物」として選ばれていました。

次の時間に「記録タイマー」を使って運動を分析する作業をやってみました。この学年、記録タイマーは初めてなのですが、そこは流石に圧倒的理解力。さあ、仕組みと分析方法を理解したので早速「実験動物」にテープをつけて「等速直線歩行」です。どのクラスでも「おー流石〜」的な声が上がって、データ解析です。

v-tグラフを作成してみるとまさかのこんな感じです。

すると、まるで笑い飯の漫才のように、「ダメだ、ちょっと変われ!」とかいって他の人がやるのですが,一様に同じ結果になります。

今日レポートを集めましたがなかなか面白い結果で、しっかり自分の歩き方、二足歩行が等速運動にはまったく適していないということを理解していて、これまた流石ねと思ったところです。

で、次に記録タイマーでなくても色々できるんだと言うことで、全員が持っているiPadのなかにいれてあるphyphoxというアプリの登場です。

加速度をみたり、ジャイロ効果を見たりで色々な移動の仕方で一人一人がデータを分析できていました。

丁度今日の朝に集会で「タブレットやスマホの利用のあり方」的な話がありましたが、こういうのは今までなかった活用方法で、様々な機能を工夫して挑戦してみていて凄いなぁと思って見ていました。

このアプリ、本当に無料で良いんですかってくらい優秀なので是非ご活用を!

圧力計なんてほんと凄いです。気象分野でも有効活用できそうです。きっと電車の加速度とかを測定している生徒もいそうですが「電車の中でもタブレットばかりで」というクレームが来ないことを祈るばかりですw

理論ー実験ー結果分析ー考察…その次につながっていったら面白いなと思いました。

「イルカに引っ張ってもらったら等速運動になるかな?」「いやあの泳ぎ方は」とか「ムカデの勝ちか」とかになっていましたので、十分可能性はありそうです(なんの??)w


自然科学ランキング

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です