新コース募集のための小学6年生対象のイベントで「カレー」関係の取り組みをしました。今回はターメリックでハンカチを染色するのと、10種類のスパイスを詰め込んだ標本を作りました。
標本作りは第一回でも「日大宝石箱を作る」として行いましたので2度目です。前回よりも多少は作業速度が速くなっていて(こちらで進めておいた作業もありましたし)、ほぼ全員が60分以内で終了できました。
先週秋田でのイベント時にいただいたこのトレイを有効活用させていただきました。これはなかなか便利でよかったです。ちょうど取りやすいのと大きいのでみやすいので最高です。これはこのあとにも有効活用させていただこうと思います。
標本は箱とは別に配布した台紙に貼り付けて最終的には箱に収めるのですが、ここでは色々と面白いことが起こりました。
やはり少しでも大きなものを欲しい子、小さいのからボンドで貼り付けてしまって、一番大きな葉を貼り付ける場所がなくなってしまった子、ボンドが少な過ぎて箱に入れて持ったら既にバラバラな子。
いずれにしても全員一応形にしていたのでよかったです。
保護者は見ているだけじゃつまらないでしょうから、前回同様「参加のチャンス」を。前回はチャイマサラを作りましたが、今回はガラムマサラを調合して持ち帰りです。
中には「ここまではチャイマサラと同じですよね」と気がついてくれている人もいました。そうなんですよね。とにかくクミンとコリアンダーが入ったらもうそれはカレーの世界なのです。
なんだか結局土曜日は疲れはててまた終了しましたが、日曜日にはスープカレーを食べに行ってきました。
ここはクミンライスが最高にいい感じでした。もちろんカレー本体も最高ですが、チキンレッグが売り切れだったのはちょっと残念。
それでもバッチリ。牡蠣もメチャクチャ美味しかったです。
染色の方は写真がないので、また後ほど・・・
自然科学ランキング