Wisdom96 Blog Version5

Don’t you wonder sometimes ?

実験 観察 教材

分子の運動による拡散を見る

分子の運動は通常だと目に見えません。ロバート・ブラウンは、花粉を水に浸して顕微鏡…

投稿日: blueno

全滅・・・

昨年、庭の池で産卵したというモリアオガエルの卵壊をもらいました。泡状の卵塊から、…

投稿日: blueno

T2 Phageをつくる

3Dプリンタを導入しました。とにかく製造国の技術革新に脱帽です。さすが2022年…

投稿日: blueno

コオロギ飼育

フタホシコオロギを飼育しております。これがなかなか面白くて、それほど寿命は長くな…

投稿日: blueno

ツクシを見ると…

春の陽気が感じられるある日、ふと足元に目をやると、小さなツクシが顔を出していまし…

投稿日: blueno

生分解性プラスチックは・・・

来週発表会があるので、生徒の何名かが必死に実験のまとめなどをしてポスター作りに入…

投稿日: blueno

Wisdom23例会

1996年に この前身であるWisdom96が北海道の石狩管内の理科の教員を中心…

投稿日: blueno

ウオノエ Get!

サメを購入した店で、イラコアナゴを購入しました。巨大個体を二匹です。これ、北海道…

投稿日: blueno

カカオからチョコレート

今年度は、小学生向けのイベントとして、「カカオからチョコレートづくり」を2回やり…

投稿日: blueno

鳴き始めたので心配でしたが

去年の春にモリアオガエルの卵を貰い受けて育ててきました。冬眠しかけそうになったも…

投稿日: blueno