Wisdom96 Blog Version5

Don’t you wonder sometimes ?

実験 観察 教材

カルメ焼き

中学校の理科の教科書の定番実験であるカルメ焼き。きっとやっていない学校なんてない…

投稿日: blueno

20年間を経ても

Facebookで、「**年前の今日」こんなことがありましたというような表示が出…

投稿日: blueno

ホロスペックフィルム

おなじ学校の先生から名刺をいただきました。ちょっと工夫されていて、パンチで穴を開…

投稿日: blueno

顕微鏡写真を撮影する方法

顕微鏡観察をして画像を残すのに、最近はもっぱらスマホを押しつけて撮影する事が増え…

投稿日: blueno

早速工夫させてみました

ということで、本日は科学部の活動があったので、テスト前ですが「一時間限定」で実施…

投稿日: blueno

ピペットってなかなか難しいのかもな

今日、科学実験の授業を覗かせてもらいました。いやもう第一回なので「こういうのが本…

投稿日: blueno

少しは貢献しないとね

ある作業の関係でストローを燃やしたり謎のイラストを描いたりしているのですが、締め…

投稿日: blueno

ポリプロピレン

プラスチックの燃焼実験をするといろいろ面白いことがわかります。 前々回のWisd…

投稿日: blueno

等速直線運動に挑戦する

基礎物理で力学のところを学習しています。 どうしても物理分野は苦手意識をもたれが…

投稿日: blueno

オリオン座完成

オリオン座の続きです。せっかく世間の目を気にしながら買ったキラキラのアクセサリー…

投稿日: blueno