Wisdom96 Blog Version5

Don’t you wonder sometimes ?

実験 観察 教材

サメをGet

近くのスーパーマーケット??(魚と野菜に特化しています)のSNSに「サメ入荷」と…

投稿日: blueno

アルミニウムの密度

一緒によく登山をした(←過去形なの重要)左巻さんは、北海道でもなかなか大変で有名…

投稿日: blueno

珪藻土を見る

理科のメンバーで「珪藻土」の話になりました。七輪の多くはこの「珪藻土」でできてい…

投稿日: blueno

ハスの葉氷を見つけました

北海道の冬の風物詩の一つに「ハスの葉氷」というのがあります。河口付近で見られるの…

投稿日: blueno

エゾシカの骨格

エゾシカが増えすぎて大変だという話を耳にします。千歳市内の国道を通って支笏湖に行…

投稿日: blueno

過冷却水を撮影

北海道もようやく「春」を感じるような気温になる日も増えてきました。真冬日と呼ばれ…

投稿日: blueno

ピーナッツを燃やす2023

ピーナッツ燃やして熱量の導入をしました。いつものようにセブンイレブンで購入したバ…

投稿日: blueno

海洋プレートは重い

トルコの地震の被害の状況が伝わってくる中、地震の学習に入りました。 事前調査では…

投稿日: blueno

ハクチョウの足の裏はでかい!

中学校で圧力の勉強が出てきます。今は気圧のところに絡めて二年生です。1年生で力の…

投稿日: blueno

アニサキスを飼う男

調理実習で「マダラのホイル焼き」をやったそうです。「実習」の難易度としてこれが良…

投稿日: blueno