Wisdom96 Blog Version5

Don’t you wonder sometimes ?

最新の投稿

素朴概念からの脱却

物理基礎の授業で「水平投射」をやりました。 事前予告なしで唐突にこの質問をした結…

投稿日: blueno

地道な実験の積み重ね

1年生で実験操作をマスターさせるのに、マッチやガスバーナーをはじめ、ピペットやメ…

投稿日: blueno

カルメ焼き

中学校の理科の教科書の定番実験であるカルメ焼き。きっとやっていない学校なんてない…

投稿日: blueno

20年間を経ても

Facebookで、「**年前の今日」こんなことがありましたというような表示が出…

投稿日: blueno

ホロスペックフィルム

おなじ学校の先生から名刺をいただきました。ちょっと工夫されていて、パンチで穴を開…

投稿日: blueno

アオダイショウ

ヘビの飼育はなかなか面白いのですが、野生の物はうまくいく個体と残念ながら給餌に失…

投稿日: blueno

顕微鏡写真を撮影する方法

顕微鏡観察をして画像を残すのに、最近はもっぱらスマホを押しつけて撮影する事が増え…

投稿日: blueno

マイクラで学ぶ!

今回、ちょっとしたチャンスがあって、子どもたち(だけじゃないのかな?)に人気のマ…

投稿日: blueno

今年も女王アリ

ムネアカオオアリの女王アリをゲットしました。昨年も飼育したのですが、何故かうまく…

投稿日: blueno

早速工夫させてみました

ということで、本日は科学部の活動があったので、テスト前ですが「一時間限定」で実施…

投稿日: blueno